認定アドミニストレーターの模擬試験問題集です。今回は41問から50問までです。
答えが間違っているなどありましたら教えていただければと思います。
問41
カスタムレポートタイプは何を決定するか。
A. 結果レポートのレポート形式
B. 結果レポートに表示されるカスタム集計数式
C. レポートを作成する際に列として使われる項目
D. レポートを作成する際使用できるオブジェクト
C. レポートを作成する際に列として使われる項目
D. レポートを作成する際使用できるオブジェクト
参考:レポートタイプの選択
問42
削除されたレコードは、ゴミ箱の中に何日間保存されるか。
A. 30
B. 15
C. 45
D. 60
B. 15
参考:項目の削除
問43
ユーザのパスワードを管理する際システム管理者に有効なオプションはどれか。
A. 管理者はユーザのセットにパスワードを割り当てることができる。
B. 管理者は全てのユーザに対し一度でパスワードをリセットできる。
C. 管理者は、すべて数字のパスワードポリシーを強制することができる。
D. 管理者はユーザに「パスワード無期限」権限を付与できる。
E. 管理者はロックアウトされたユーザに送るメッセージをカスタマイズできる
B. 管理者は全てのユーザに対し一度でパスワードをリセットできる。
D. 管理者はユーザに「パスワード無期限」権限を付与できる。
E. 管理者はロックアウトされたユーザに送るメッセージをカスタマイズできる
参考:パスワードポリシーの設定
すべてのユーザのパスワードのリセット
問44
マルチ言語ソリューション機能はどこで有効化されるか。
A. セールスフォースコンテント
B. 公開ソリューション
C. ソリューションタブ検索
D. セルフサービスポータル
B. 公開ソリューション
D. セルフサービスポータル
問45
添付ファイルを含めてSalesforceのデータを毎週バックアップされている必要がある。どのツールを使うか。
A. 取引先レポートのエクスポート
B. データエクスポートサービス
C. データローダ
D. 取引先分析スナップショット
B. データエクスポートサービス
参考:Salesforce からバックアップデータをエクスポートする
問46
ルール処理の正しい順序はどれか
A. 入力規則、ワークフロー、エスカレーションルール、割り当てルール
B. 割り当てルール、ワークフロー、入力規則、エスカレーションルール
C. ワークフロー、割り当てルール、エスカレーションルール、入力規則
D. 入力規則、割り当てルール、ワークフロー、エスカレーションルール
E. 割り当てルール、入力規則、エスカレーションルール、ワークフロー
D. 入力規則、割り当てルール、ワークフロー、エスカレーションルール
参考:ルールの実行順序
問47
クローズされた商談を営業マンが編集できない状態にするには何を使うべきか。
A. 数式項目
B. レコードタイプおよび参照のみのページレイアウト
C. 入力規則
D. ワークフロー項目自動更新
B. レコードタイプおよび参照のみのページレイアウト
C. 入力規則
問48
複数のサポートチームに対してレコードタイプを導入するのはどんな時か。
A. 異なった選択リスト値が必要となったとき
B. 複数のページレイアウトが必要となったとき
C. 異なったレコードアクセスが必要な時
D. 異なった項目レベルセキュリティが必要な時
A. 異なった選択リスト値が必要となったとき
B. 複数のページレイアウトが必要となったとき
参考:レコードタイプの作成
問49
動的ダッシュボードを作成したとき何が起こるか。
A. 表示されるデータはダッシュボードを閲覧しているユーザによって変わる。
B. ダッシュボードは基礎となるデータが変更されるたびに、自動的に更新される。
C. ダッシュボードのコンポーネントは、ユーザが使用しているデバイスによってリサイズされる。
D. ダッシュボードは基礎となるデータが変更されると、自動的にEメールを送信する。
A. 表示されるデータはダッシュボードを閲覧しているユーザによって変わる。
参考:動的ダッシュボード: どのユーザとしてダッシュボードを表示するかの選択
問50
ユーザインターフェースにおいて、どの設定を管理できるか。
A. スペルチェックを有効にする
B. カスタマイズ可能な最近使った項目を有効にする
C. フロート表示を有効にする
D. 特定のユーザに対するチャターを有効にする
E. 拡張リストビューを有効にする
A. スペルチェックを有効にする
C. フロート表示を有効にする
E. 拡張リストビューを有効にする
続きます。
初めからはこちらです。
次はこちらです。
コメント