こんにちは、アンダーソンです。
FieldServiceLightningコンサルタントの試験を受験してきました。
早速ですが結果発表!
一発合格です!
90分の所要時間の内、30分で終わりました。
手応え的には90%くらいの正解は取れたかなと思いましたが、
実際には、81.2%の正答率でした。(下にエビデンス載せてます)
ちなみに実務経験は皆無で、勉強のみでの受験でしたが、
勉強方法さえ間違えなければ、Salesforceの知識+αを
つけることができれば問題なく合格できると思います。
ではどんな試験だったかの感想、これから受験する方に向けて、
勉強方法のアドバイスをご紹介していきたいと思います。
FieldServiceLightningコンサルタントの受験体験記

今回僕が受験したのは、
Salesforce 認定 Field Service Lightning コンサルタント
という試験です。
上位資格のコンサルタント系の4つの資格のうちの1つで、
受験するための前提条件として
となっています。
コンサルタントの中でもServiceCloudの資格を取得していないと受験できない、
少し特殊な資格です。
とはいうものの、ServiceCloudとはあまり関連性がなく、
独自のオブジェクトなどが詰まっていますので、この資格に特化した勉強が必要です。

Field Service Lightningコンサルタントの勉強は
ここでまとめています。
Salesforce認定 Field Service Lightning コンサルタント 資格取得に向けて
問題の所要時間は90分
合格ラインは70%
他の試験に比べると合格ラインが高い方なので、
しっかり対策していく必要があります。
結果は合格!でも正答率は思ったより低かった

では実際の正答率を載せておきます。
まずSalesforceからくるタイトルごとの正答率です。
こちらっ!

で、これを受けて自分でどれが何点くらいだったかを計算したのが
こちらっ!

前述しましたが、解答を送信までは90%はいけてるだろうという
手応えでしたが、実際には上の画像の通り81.2%という結果でした。
当ブログでもField Service Lightningの問題集を載せているので、
自分自身でも何周もして95%くらいの解答率だったので
正直、かなり自信があったんですが・・・。
それでもやはり80%台に落ち着いてしまったことを考えると、
基本的な知識もしっかりつけておいた方がいいと感じました!
気になる勉強方法は?そしてかかった時間は?

ではSalesforce 認定 Field Service Lightning コンサルタントを取得するにあたっての
勉強方法ですが、
- Field Service Lightning コンサルタントについてのTrailheadを全てやる(日本語のは4つくらいしかない。。。)
- 当ブログのField Service Lightning コンサルタントについてのまとめ記事を読み込む
- 当ブログのField Service Lightning コンサルタントの試験問題集をやり込む
- 不明点はTrailheadでおさらい、公式ドキュメントをみる
はっきりさせておくと僕は本当にこれしかやってません!
逆を返せば上の4点をしっかりやっておけば合格できると思います。
むしろどこかを怠けてしまうと厳しいと思います。
そして、実際に勉強に費やした時間ですが、
- まとめ集の作成→1記事2〜3時間程度 4記事なので10時間ほど。
- 問題集作成→1〜100問 10問30分くらいなので5時間ほど。
- 公式ドキュメント読み込み→7〜8時間
- 試験問題のやり込み→15時間ほど
合計すると、40時間未満くらいですね。
ちなみにそんな時間ないよ!と思われるかもしれませんが、
問題集はこのブログを通勤時間にスマホで見ながらやってましたし、
最初に一通りドキュメントに目を通したあとは気になった箇所だけ
チェックするといったことをしていたので、
実際にはもっと少なくてもポイントさえ抑えておけば、
間違いなく合格できると思います!

ここまでご覧いただきまして、ありがとうございます。
Salesforce 認定 Field Service Lightning コンサルタントは受験するための敷居が
少し高いですが、難易度としては正直そこまで高くないかと思います。
ぜひ当ブログで勉強して資格取得を目指しましょう!
コメント